【ブログ】祝!ブログ開設から1年継続達成!
今回はブログ開設から1年間継続できたということで、現在の月間PVと自身の変化について記載します。
月間PVについて
---------------
月間PVは、⚪︎⚪︎⚪︎になりました。
---------------
前回報告した、半年間のときと比べると、
ほとんど変わらないという結果となりました。
まずは最初の目標値の366PVになれるように、
これからもコツコツ頑張ります!!
自身の変化について
正直、1年間もブログ作成を継続できていることに驚いています。
今まで、何度も失敗しているからです。
1年間継続する中で、自身に変化があったので、記載します。
スマホ、テレビの視聴時間
---------------
スマホもテレビも観る時間が激減!!
---------------
まずは自身の変化であり、かつ継続できている大きな要因について記載します。
大きな要因として、スマホとテレビの観る時間が激減したことが挙げられます。
スマホについては、自身の決意と行動で実施できました。
家に帰宅してからは、スマホを手のとれる範囲に置かない。
そうすることで、スマホの見る時間を減らせました。
LINEなどもパソコンで確認するようにしています。
また、テレビは子どものお陰で観る時間が減りました。
テレビをつけると、子どもがすぐにテレビのそばまで近づいてしまうので、
視力に影響すると思い、
テレビをつけられなくなり時間が減りました。
そのおかげで、YouTubeやAmazonプライムなども観る時間が減りました。
スマホは手の届かない範囲に置くことはできても、
テレビは自身だけの決定では、動かすことはできないので、
誘惑に負けて見てしまうことが多かったので、
結果的に見る時間を減らせて良かったと思います。
最近では、テレビは持たずに、
代わりにスクリーンを設置されている方もいるようです。
私自身も、今のテレビが壊れたら、そのやり方にチャレンジしたいと思います。
本当に自身に必要な情報は、自らとりに行くべきだと思います。
ウォーキング
--------------
健康のため、継続しています。
--------------
自分自身が何のためにブログを作成しているのか?
それが今ははっきりとしています。
そのことにより、続けることができているのだと思います。
ウォーキングは、ブログよりも優先度が高いです。
なぜなら、健康維持につながるからです。
適度な運動は身体に良いと誰しもが思うかと思います。
健康でなければ、やる気は出てきません。
そのため、ウォーキングや睡眠はとても大切にしています。
Todoリスト
----------------
仕事用とプライベート用に分けて記載することを継続している。
----------------
人間はパソコンのように記憶力が高くないと考えています。
記憶力に頭を使用すると、その他の能力が落ちてしまうとも考えています。
そのため、覚えることを最小限にした方が良いのではないか?
私はTodoリストを作成し、やるべきことは覚えないようにしています。
Todoリストを見て、優先順位をつけ、
たんたんと作業をする!ということを意識しており、
ブログの継続とともに、Todoリストを1週間に1度のペースで見直しています。
以上が、1年間ブログを継続した結果、
自分自身がブログをはじめる前と
後とで変わったと思う点です。
なにかのご参考になれば幸いです。
今回はここまでです。
ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿