【自由への一歩】自分らしく自由に生きるための戦略その5(楽しい仕事をするための準備をする)

2024年4月23日火曜日

#自分らしく自由に生きる

t f B! P L


【自由への一歩】自分らしく自由に生きるための戦略その5(楽しい仕事をするための準備をする)

自分らしく自由に生きるための戦略その5(楽しい仕事をするための準備をする)について、記載します。


前回のおさらい

(支出を減らすパート2、保険、携帯代)

-----------

支出を減らすには?パート2

人生の3大支出の他に注意する費用
・「固定費」
・「変動費(食費)」

「住居費」と「教育費」は、その他の費用に影響する。

「固定費」は「保険(任意保険)」や「携帯代」などのこと。月々の費用が固定されている。

「変動費」は、「食費」や「光熱費」などのこと。月々の費用が固定されていない。
変動費は生活習慣などを変える必要があり、費用をおさえるのは難しい。

しかし、食費は、家賃の次に、月々の費用の割合を占める。

食費をおさえるには
・外食しない
・お弁当を買わない
・コンビニを利用しない
・自動販売機を利用しない

○保険について

保険には、「公的保険」、「任意保険」の2種類がある。

公的保険とは
税金を支払っていれば、主に下記4つの保障を受けることができる。
 ・医療費(保険適用できる)の3割負担
 ・年金
 ・遺族年金
 ・高額療養費制度

任意保険とは
公的保険では足りないと思われる保障に任意で加入するもの。必要最低限の保険を選ぶことが大切と考えられる。
私自身は下記のものに備えている
 ・掛け捨ての生命保険
 ・掛け捨ての自動車保険の対人・対物 無制限(自転車に乗られる方は、自転車保険も)
 ・掛け捨ての賃貸マンション用の火災保険



○携帯代について

携帯代にかかる費用な、「スマホの機種代金」と「通信費」である。


機種代金は、一括購入し2年で新しいものを購入し、メルカリで古いものを売ってみると良いかも。

通信費は、大手キャリアから格安スマホ(格安SIM)に乗り換えるべき。

-----------


楽しい仕事をするための準備


前回までは、支出をおさえるには?というテーマで、色々な戦略を記載しました。


参考にしながら実践していくと、
少しずつ、貯金に回せるお金が増えていくかと思います。
私の場合は、少しずつですが、貯金が増えてきている感じです。

ご紹介した、支出をおさえる方法で、日常生活の満足度は我慢できる納得できる範囲で、可能な限りの節約をして蓄財していきましょう。


蓄財には時間がかかる。


まず、最初の目標値は、「1年間の支出を払える金額」 = 「生活防衛資金」 です。

支出をおさえる方法の戦略を立てたあとは、その生活を実践し続けるのみです。

しかし、生活防衛資金を貯金(普通預金)するまでには、時間がかかります。(年収によるとは思いますが。)

また、住居費以外のローン(車、奨学金など)は、生活防衛資金を貯める前に返金した方が良いと考えます。

ローンやクレジットカードの分割払い、リボ払いは、借金なので極力しないように努めるべきだと思います。


私自身は、「借金無し」かつ「生活防衛資金」を貯金するまで、時間がかかると感じています。



貯金の他にやることは?


-----------

「楽しい仕事をするための準備」をする。

-----------


蓄財は蓄財で進めるべきですが、一番最初に考えた「楽しい仕事」をするための準備も同時並行で行うべきだと考えます。

ただし、私は極力お金をかけないで、準備を進めるように戦略を立てています。


なぜなら、お金を使うと生活防衛資金を貯金(普通預金)するのに、更に時間がかかるからです。



「楽しい仕事をするための準備」とは?


---------

楽しいと感じる仕事によって変わります。

・その仕事はどんな能力(知識や技術)があれば、有利なのか考える。(情報収集する)

・とりあえず、実践してみる。

私の場合は、「ギターの練習」、「ブログ作成」
をとりあえず実践しています。

---------

楽しい仕事をするための準備は、楽しいと考えた仕事により準備する内容が異なります。

私の場合、楽しいと考えた仕事は「ギターの先生」です。

また、私の考える「先生」とは、書籍の出版者、ブロガーまたは動画配信者も含まれます。

つまり、私の考える「ギターの先生」とは、ギタースクールで教える先生のみのことを指しているわけではありません。

ギターをはじめたい方に向けた教育本、ブログ、動画配信を含め、他人にギターの楽しさを伝える仕事をしてみたいと考えています。


まず、その仕事を行うにあたって、どんな能力があれば有利なのかを考えてみました。

私は、ギタースクールに通っていたので、スクールの先生と自分とを比べると、圧倒的にギターの技術が足りていないと思いました。


したがって、ギター技術の向上しておくことが、「ギターの先生」の仕事をするうえでは有利になると考えました。


また、ある程度の知名度も「ギターの先生」をするには必要だと感じました。


お金をかけずに知名度をあげるには、ブログ、SNS、動画配信を使用する以外方法が浮かびません。

同時に、通勤に使用する時間を有効活用したいと考えていたこともありました。


ブログであれば、通勤時間を有効活用しスマートフォンで作成できると考えました。
ただし、スマートフォンでは、図や写真を貼り付けたり、体裁を整えることは難しいです。
そのような作業は圧倒的にパソコンの方が優れています。


ギターの演奏方法などの解説を記載するには、スマートフォンはあまり向いていないと考えました。


そこで、私は「自分らしく自由に生きるための戦略」を掲載していこうと考えました。

ブログをはじめたばかりの初心者の私にとって、どのようにすれば、知名度を上げることができるのか正直分かりません。


しかし、続けることでブログを作成する習慣がつきますし、まだ始めたばかりで、できるかどうかは分かりませんが、このブログの更新を定期的に行った結果、見てくれる方は現れるのか?などを分析していきたいと思います。



今回はここまでです。

どうもありがとうございました。




QooQ