【自由への一歩】自分らしく楽しい生活をしたいと考えたきっかけについて

2025年1月18日土曜日

#自分らしく自由に生きる

t f B! P L

 

【自由への一歩】自分らしく楽しい生活をしたいと考えたきっかけについて


今回は、私自身が自分らしく楽しい生活をしたいと考えたきっかけについて記載します。



育児休業期間

----------------

育児休業期間中に、
自分の目標にしたい生活を
擬似的に体験できた。

----------------


私は、一児の父親であり、

ごくごく平凡な、しがないサラリーマンです。


そんな私ですが、夢があります。


このブログでは何度も記載しております。


自分らしく楽しい生活をしたい。

自由に生活したい。


ということです。


ただ、その夢は漠然としています。

そのため、目標を具体化することにしました。

今の私が考える条件は、下記の3つの条件です。

その条件を手にするということが、具体化した目標となります。


1.楽しいと思える仕事

2.自分のモチベーションにより行える仕事

3.仕事をしなくても生きていける財源


この3つの条件について、考えるきっかけがありました。


それが、育児休業期間のことです。

私自身は、約4ヶ月間ほどの期間の休業期間をいただきました。


その期間は、もちろん育児に専念しており、

生後まもない赤ちゃんのお世話や、家事を頑張っていました。

加えて、すきま時間にブログ作成をしていました。

そうした期間を過ごす中で、



この時間は、とても幸せだ!!




ということに気がつきました。


なぜ幸せかというと、

一緒にいて楽しいと思える存在(家族)といられる時間が長い

晴れの日であれば、明るい時間に公園に散歩にいける(自然と触れられる)

規則正しい生活を送れる(決まった時間に、食事ができる)


からです。

それらは、会社員である限り全てを満たすことは難しいと考えます。


なぜ、難しいのか、、、

会社員の場合

・決まった時間に働かなければならない
 →週休2日の企業が多いので、2日しか休みがない。

・時間外勤務(残業)や休日出勤もたまにある
 →上記の休みより更に減る

・嫌な仕事もしないといけないときがある

・苦手な人間関係もあるかもしれない


ということが当てはまるからだと思います。


そのような状態なのに、働き続ける理由はなんなのか?



安定的な収入を得られるから


私自身は、今の職場で働く理由は、それに尽きると思います。


逆に言えば、

収入面での課題さえなければ、

仕事をしなくても生きていける財源さえあれば、

仕事を辞められるのではないか?


と考えました。


ただ、貯蓄があれば本当に仕事を辞めることができるのか?

想像すると

難しいとも思いました。


なぜなら、収入がピタリと止まるからです。

仮に1億円の財産を築けたとします。

そのお金は全額貯金しているとして、

年間の支出が400万円であれば、

25年で底をつきます。


例えば、60歳でその財産を築けたとします。

年金を考慮しないと、85歳で財産は無くなってしまうのです。


ただし、実際には、

投資などを利用して、4%ルールで過ごせるかもしれないので、

1億円もの財産を築け、年間支出400万円で過ごせるのならば、

お金は減ることはないかもしれません。


しかし、投資はリスク資産なので、

本当に収入がピタリと止まって大丈夫なのか?考えると思います。


結局、考えは右往左往するのだろうと思いました。

だから、収入源が完全に途絶えるという状況は、

蓄財できたとしても、精神的には不安をかかえることになるため、自由になれないのではないか?


そのようなことを考えた結果、

収入が入らなかったとしても、

仕事を頑張るということが大切だと考えました。


ただし、その仕事というものは、

蓄財を達成するまでとは異なり、

自分自身が楽しいと思える仕事で良いのではないか?

と思いました。



子育てと家事のすきまに行っていた

ブログ作成などは、


私自身にとって、好きなことなので、

それを仕事にできたら楽しいと考えました。








ここまで記載しました考えを整理すると、


育児休業期間は、

すきま時間にブログ作成ができる

育児休業手当金がもらえる


ということで、


1.楽しいと思える仕事

2.自分のモチベーションにより行える仕事

3.仕事をしなくても生きていける財源


3つの条件を擬似的に手に入れる体験ができ、

この状態が自分にとって、

幸せな状態だと思えました。



育児休業期間中の擬似体験がきっかけで、

自分らしく楽しい生活を送りたいと考えました。


人生において、

どのように生きるか、人それぞれです。


私自身も、今はこのブログ記事で記載したような目標を掲げていますが、

また何かの出来事があれば、変わるのかもしれません。


日々、考えることが、大切だと思います。


参考になれば幸いです。



今回はここまでです。

ありがとうございました。










QooQ